Sophialetter

春の訪れとともに、お花見シーズンがやってきました!桜の下で美味しいご飯や飲み物を楽しむ時間は、春ならではの楽しみですよね。

でも、実はお花見でよく飲まれるアルコールやジュース、炭酸飲料は、歯にとっては少し注意が必要なことも…。

そこで今回は、お花見の飲み物が歯に与える影響と、歯を守るための飲み方の工夫についてご紹介します!お花見を思いっきり楽しみながら、歯の健康も守りましょう♪

 

お花見でよく飲まれる飲み物と歯への影響

  • アルコール類(ビール・ワイン・酎ハイ・日本酒)⇒①酸性度が高く、歯のエナメル質を溶かしやすい②アルコールの脱水作用で口が渇きやすく、むし歯や口臭の原因に
  • 甘いジュース⇒砂糖が多く、むし歯のリスクが上がる
  • 炭酸飲料⇒①炭酸の酸性で歯が溶けやすくなる
  • お茶類(緑茶・ウーロン茶・紅茶など)⇒濃い色の飲み物は着色の原因になる

 

おすすめの飲み方やケアの方法は②でお伝えします!

 

 

管理栄養士 ゆうか

麹町・四ツ谷の歯医者「麹町ソフィア歯科クリニック」

麹町ソフィア歯科クリニック

〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-14 
ヒルトップハウス2F

【平日】9:30~13:00 / 14:00~18:00
【土曜】9:30~14:00
※休診日:土曜午後・日曜・祝日